無料でご利用できる人材情報登録サービスについてのお問合せやご要望に対するご回答、ご案内メール内容です。
|
(注)掲載内容は当時のQA内容であり現在の規定では対応が変わっている場合もございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
(Q1) |
人材情報の登録をすると企業の紹介や斡旋をしてもらえるのですか。
|
|
当社では求職者個人の人材情報をインターネット上に無料で公開するサービスのご提供をしておりますが、求人企業のご紹介や斡旋業務は行っておりません。情報は匿名で公開され、ご利用者のお名前や電話番号、メールアドレスは非公開となりますのでご心配はいりません。また、コンタクト希望の企業に対しても当社が勝手にへお客様の個人情報を渡すようなこともありません。この企業の連絡に応じる場合は、お客様ご自身が当社が用意したメール返信画面で、お名前やTEL、メールアドレスなどを入力してください。
|
(Q2) |
就職の実現率はどうですか?個人情報を登録することで就職機会がアップしますか?
|
|
就職率がアップしているかの実績については当社のほうでは追跡調査ができないので把握することはできません。当事者である求人企業と求職者の方の間の経過まではこちらでは関与しておりません。なお現在のところ、当サイトはサービスを開始したばかりで、ご掲載情報も少ないためにまだ実績自体はないと思います。
今後、このような双方向の求人案内・人材情報提供サイトは利用価値が上がるものと思います。特に世の中にたくさん存在している中小・零細の優良企業にとっては、安価なサービスで効率よく求人募集をできる媒体は今まであまりありませんでしたので、求職者の方が積極的に匿名求職者公開をされることで、良いご縁を多く取り結ぶことができると思います。
皆様方のご利用が多くの就職機会を生み出すことになります。求職者の方のご利用は完全無料ですので、是非ご利用をご検討ください。
|
(Q3) |
60歳を少し越えています。パソコンにも疎く、建設会社で営業畑一筋だったのでなかなか就職口がありません。こんな人間ですが、人材情報を登録することで現状を少しでも変えられればと思っております。
|
|
是非当社へご登録をしてください。ご年齢が高いからといってご利用に制約はございません。またご年齢の高い方ほど社会経験やお仕事経験が高いので、その点を重視される企業もあると思います。
昨今、求人倍率から現在は売り手市場だ、などという情報もありますが、中小企業は慢性的に人手不足の状況です。ほとんどの方が大企業志向で就職活動をされており、大企業の門戸は狭くても世の中に知られていない超優良の中小企業は非常に多くあります。また新興企業ほど、経験のある即戦力の方を求めていますので、是非当社匿名求職者情報登録を活用してください。お約束はできませんが、就職活動の幅が広がると思います。
|
(Q4) |
まだはっきりと自分に合う仕事が何かを決めかねています。この場合希望職種を決めた後は別の職種を希望することができなくなりますか?
|
|
当サイトで登録される希望職種は最大で3つまで指定することができますが、いつでも職種の指定は変えることができます。やりたいことが決まったり、新しい職種にチャレンジしたいなど、志望動機に合わせてお決めください。なお、面接で「なぜこの職種を希望しているんですか?」などの質問に対する明確なご回答はご用意しておいたほうがよいと思います。
|